SSブログ

太陽を追いかけろ:SSTR2017 その4(おわり) [バイク:Tour]

その3からの続き。

5月22日(月)
さて、今日は帰るだけ。
朝8時半ごろ長野市内を出発。須坂から山田牧場、志賀草津道路を下り、北軽井沢から二度上峠、地蔵峠で松井田方面、そこからR254で帰ろうという下道プラン。

須坂から山田牧場までの楽しかったことったらもー。初日はクネクネいっぱい走ったけど、一人だったから抑え気味になるし、前日はクネクネが全くなかったからね。仲間がいるとノリノリになってしまうのはなぜでしょう。

ひゃっほー気分で山田牧場まで来たら、なんと通行止め。ええ~残念。

DSC_2381.JPG


しょうがない、別のルートを相談。須坂に戻って小布施の方から行くか、万座温泉方面に行くか。今日は早めに帰りたいので戻るのはちょっとな、てことで、「上信スカイライン」で万座へ。この道は初めて走ります。めっちゃ楽しいやん。途中で毛無峠に寄ろうという話になりましたが、分岐の先が重機で通せんぼしてあって断念。オフ車だったら道路脇の窪みを通り抜けられたと思うけどね。毛無峠、話には聞くけど行ったことがない。今シーズンこそ行ってやる。

万座峠の付近で、大きく崩れた斜面を眺めました。はるか下の方に、道が埋もれているのが見えました。

DSC_2387.JPG

少し進んだ反対側から見たところ。雪が残っています。谷の向こうは横手山です。ヒュッテが見えました。

DSC_2390.JPG

ここに林道終点の案内板がありましたが、その先は道が流されて崖になっていました。自然の力ってすごい。
山田入林道という林道で、後で調べたら2015年発行の松下時子さんの林道ガイドには出ていました。去年崩れたんだろうか。大崩落ですよ。
その案内板のところから、ふと横をみると、
こんな山の上にフードを被った子供がが1人でしゃがみ込んでいる! 怖!
恐る恐る近づいてみたら、お地蔵さんでした。

20170530192222.jpg


万座温泉から草津へ抜けるつもりでしたが、途中で曲がる方向を間違えて、万座ハイウェーへ行ってしまいました。料金が惜しいなぁ。殺生河原も通りたかったなぁ。でも、万座ハイウェーも空いてて楽しかったです。こういう道はホーネット時代より今の方が数倍は楽しいです。

R146で北軽井沢方面。浅間牧場の前の蕎麦屋で昼食。この場所は、これまで浅間牧場でソフトクリームを食べたりオヤツを食べたりは何回もありますが、昼食時に通過することはなかったので、蕎麦屋には初めて入りました。野菜天ざる蕎麦を注文。おいしいけど、蕎麦も天ぷらも暴力的な量でした。食べても食べても、普通の一人前の天ざる蕎麦が目の前にある感じ。私にしては珍しく、ギブアップしました。でも、ふきのとう、美味でしたよ。

二度上峠を楽しく越えて倉渕方面へ。とたんに暑い~ なんじゃこりゃ。道の駅くらぶちへ逃げ込んで冷たいドリンクで体を冷やし、地蔵峠から妙義方面へ。地蔵峠は、道がきれいになって、走りやすくなってました。

このままR254で埼玉まで帰ろうと思っていましたが、暑さに負けて富岡から高速。私はハーフメッシュのジャケットだったので許容範囲でしたが冬ジャケットのYさんは茹だっていたようです。3時半頃に寄居PAで黒ソフト、うんまーい。

20170530192117.jpg

写真では灰色のセメントみたいに見えますが、ほんとうは黒に近い焦げ茶色で、ほろ苦いコーヒー味なんですよ。
黒だけだと飽きるので、バニラとのミックスがおすすめです。

ここで解散! お疲れ様でした! クネクネと景色、満喫しました。

明るい時間に自宅に到着。
3日と5時間の走行距離は1300kmほどでした。あー楽しかった。みんなまた、遊んでね~
コメント(0) 
共通テーマ:ペット

太陽を追いかけろ:SSTR2017 その3 [バイク:Tour]

その2からの続き。

5月21日(日)
7時に目覚め、8時半に宿の前に荷物を置いて、タクシー2台で駐輪場へ。
昨夜、紆余曲折の末、駅前の市営駐輪場まで行ってバイクを駐め、居酒屋で完走祝いしてからタクシーで帰ったのです。
駐輪場からホテルに戻って荷物を積み、それぞれの行き先に出発。

2日目はゴール会場の千里浜でセレモニーが予定されています。二輪界有名人のトークショーやら、太鼓の演奏やらなんやらと、完走証の授与。午前中いっぱいは使う模様。Wさん、N子さん、Mさんはセレモニーに向かいました。あと1人のゼッケン付きのNさんもセレモニーに出る予定でしたが、諸事情により、バイクを置いてIみさんと新幹線で帰ることに。私は式典ぎらいだし、完走証なんていらないし、有名人には興味ないし、せっかく遠くまで来たのに時間がもったいないし。てことで、セレモニーには参加せず、その日はゼッケンなしのOさんYさんと朝から同行する予定でした。

黒部峡谷でトロッコ電車にのり、欅平で散策して夕方までお山を満喫し、白馬のOさんの知人宅にお泊まりという予定で電車も往復で予約済み。しかし昨日、突発事態でOさん離脱。Yさんと2人で往復3時間もトロッコの旅? むむ~。間が持たないが仕方がないか。Oさんがいないのに知人宅に泊まるわけにもいかず、その後どうするかねぇ~。まあ、なんとかなるか。今日帰宅予定のゼッケンなしのKちゃんも、トロッコには乗らないけど黒部鉄道の宇奈月まで同行することになり、3人で出発。

Yさんのナビが下道優先を主張し続けたために、いつまでも高速に乗れず、北陸自動車道の砺波でやっと高速に。去年の帰り、大雨の灰色の景色の中でこの道を走ったことを思い出しながら、それはそれは美しい北アルプスの山々を右手に眺めつつ、間に合うかな~と焦る。いやいや、絶対間に合わない。黒部の手前で2人を追い越して、PAの案内を指さして誘導。予約は11時7分発なのに、ここで10時50分ごろ。キャンセルしないと・・ とりあえずYさんが電話。「不幸がありまして」って、嘘じゃないけど、こんな直前に。「そのようなご事情なら・・」てことでキャンセル料は発生しませんでした。時間の制約がなくなったら、なんだかとっても気楽になりました。景色がさらに美しく見えるわ~。じゃ、欅平までは行かず、Kちゃんも一緒に1駅だけトロッコに乗ろうよ。美しい山にどんどん近づき、山に入り、宇奈月の駐車場。いいタイミングで12時18分の電車に乗れました。

トロッコ電車は遊園地の乗り物みたいで、なんだか可愛い。そして、川の水は、これまでに見たどの川よりも美しい色でした。

DSC_2367.JPG

DSC_2365.JPG


20分ほどで最初の停車駅、黒薙に到着。斜面にへばりついたホーム。降車したら、とても急な石段を上ってハイキングコースのような道へ行く以外、行くところはありません。まー、きっつい階段でした。温泉旅館が一軒あり、そこまで450m歩きますが、急斜面にへばりつくように進む小径、園芸の棒よりちょっと太い棒が刺してあるだけの柵に、虎ロープ。けっこう怖いです。川までの下り石段がおそろしく長い。4年ぐらい前に行った山形の河原毛の湯滝を思い出しました。ここ、年とったら来れないところだわ。

DSC_2369.JPG

20170529143527.jpg


温泉好きのYさんは露天風呂に。Kちゃんと私は旅館で飲み物タイム。なんと、DAKARAが220円。さすが。この旅館の食材や飲み物、あの道を運んでくるのか。旅館は何部屋かあり、内風呂もあるようで、紅葉の時期にはいっぱいになるんだろうなぁ。


DSC_2373.JPG

1時42分の戻りトロッコで宇奈月に戻り、売店でお弁当を買って食べました。鱒寿司が有名。

20170529143233.jpg

Kちゃんが買った鱒寿司は、持ち帰り向きだったらしく、食べるのに苦戦してました。2時半ごろに宇奈月を出発。



ここからは国道8号と国道148号で白馬方面へ。この道は、そこそこ混んでいて、トラックの後ろを暑さ&睡魔と闘いながら延々と。白馬村から国道406で小川村へ。道の駅おがわに4時半過ぎに到着。今日はクネクネは全くなしです。休憩しながら、長野から高速に乗るKちゃんは今日中に帰れるかルートの確認で頭がいっぱい、あとの2人は、泊まるところの確保に必死。5時前になって泊まるところが決まってないと、ほんと焦りますね。高速のSAで仮眠できるところはないか検索しましたが、風呂はあっても仮眠できるかは不明。じゃあ、長野あたりでビジホだ。Kちゃんを見送ってからも探しまくって、ようやく善光寺の近くで素泊まり2部屋確保。30分ぐらいで行けるようで、これで安心~。

のんびりと長野に向かい、風呂に入ってファミレスで夕食。ビールがうまい~。それではまた明日。前日の宿はドミトリータイプでベッドスペースだけは個別だったのは良かったけど、荷物が広げられなかったので、パッキングがぐちゃぐちゃ。全部出して整理し直して、地図を見ながら翌日のルートを考えつつ、1人で缶チューハイ飲んで、のびのび~。みんなと一緒にいるのは嫌いじゃないけど、距離感が大事。食事は一緒に食べたいけど、座敷で揃って同じ物を食べるのはいやだし、同じ部屋にたくさん泊まるのも好きじゃない。複数で旅をしていても、ビジホのシングルかキャンプ場でテントに限る、と改めて自覚しました。

Mさんは金沢にもう1泊し、WさんとN子さんは、林道を走って高遠あたりでキャンプしているそうです。みんなそれぞれだね。

その4へ続きます。


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

太陽を追いかけろ:SSTR2017 その2 [バイク:Tour]

その1からの続き。

5月20日(土)
3時過ぎに起きなければ、と焦れば焦るほど寝付けない夜をすごし、結局3時間ほどウトウトしただけで起床。
3時45分ごろにチェックアウトして、荷物を積んで出発。駐車場が暗くて、積載に大変苦労いたしました。今後はヘッドランプは常備かな。
10分ぐらいで出発地点に到着。日の出を待ちます。日の出時刻は4時35分ごろ。SSTRシステム、ていうアプリをスマホにインストールして、各地点で位置情報と時刻を送信するというしくみです。

向かいのデニーズにもバイクがいます。この人たちはサザンビーチか江ノ島から出発するんだな、きっと。

20170526152353.jpg

待ってる間に、何台もゼッケン付きのバイクが通り過ぎます。手を振って挨拶。ソロの人もいれば、仲間と一緒に行く人もいるみたいです。
日の出と共に位置情報とオドメータの数字を送信して、写真撮影。でもなぁ。ここ、なんかイマイチな場所でした。大磯港にすればよかった。

DSC_2327.JPG



第1チェックポイントは、神奈川県の指定道の駅「道の駅きよかわ」にしました。起きてから水さえ飲んでないので、まず最初のコンビニによってパンと野菜ジュースで朝ご飯。食べてる間にも、何台もバイクが通り過ぎます。道の駅きよかわに到着。5時21分。2ポイントゲット。

DSC_2329.JPG

位置情報を送信して、さて行くか、と思ったら、セローのN子さんに遭遇。今回SSTRには仲間4人が参加してます。ルートはお互いに内緒。その方が楽しいからね。道志の道の駅に向かうというN子さん。私は、あえて道志みちは通らずにその北側を行くルートです。道志はきっとみんな行くだろうからね。道の駅つるを目指し、お先に出発。

宮ヶ瀬湖を通過、K518~K517~K35。早朝から狭い山道でアドレナリン分泌~。きゃー楽しい、と思ってたら、なぜか道志みちに出てしまいました。あれー?? K516とK76のT字路で反対方向に曲がってしまったようです。一瞬、このまま道の駅道志に行くか? とも思いましたが、いやいや予定のルートを通らないとね、それがミッションだ、と思い直して来た道を戻り、30分以上ロスして予定のルートに戻りました。クネクネを余分に楽しんださ。

思った通り、SSTRステッカーのバイクには1台しか遭遇することなく道の駅つるへ。位置情報送信。7時25分。これで4ポイント。お茶を飲んでいたら、またまたN子さんに遭遇。道志に寄ってきたそうです。20号で行くというN子さん。私は大月インターから中央道です。またあとで!

DSC_2331.JPG


双葉SAで位置情報送信。8時26分。1ポイント追加で5ポイント。給油して、塩尻ICまで。塩尻ICからR19。道の駅木曽ならかわ、10時1分。これで7ポイント。道の駅きそむら源流の里、10時24分。これで9ポイント。まーそれにしても、どこの道の駅もSSTRゼッケン付きのバイクがわらわら。

K26を上高地方面へ北上。ここはほとんど誰もいなくて、なかなか楽しい道でした。
R158に合流して安房峠方面へ。バイクも車もいっぱい。そういえば、上高地にはこれまで行き損ねているなあ。

安房トンネルを抜けてR471で上岡方面へ。ちょっと道が不安になり、平湯の温泉宿の駐車場に停めて、降りて地図を確認してたら、ぐががが・・とスタンドが自動的にはらわれそうに! うわ! って慌ててバイクを押さえてギアを入れ、スタンドを立て直しても、また、ぐががが・・下り勾配がきつすぎ。冷や汗かいたぜ。

まもなく道の駅奥飛騨温泉郷上宝に到着。11時52分。これで11ポイント。ミッションクリア。ほぼ予定通りに行程をこなしてきてます。いい感じ。真夏のような日で、暑い~~

DSC_2332.JPG

セローのWさんと、正式参加じゃないけど仲間のOさんYさんの2人組に遭遇。いっしょに昼食。
ここでOさんに突発的事情で連絡が入り、神奈川県まで戻ることに。OさんYさんとは翌日同行する予定だったのですが、しかたないですね。残念。

みんなと別れ、R471~K76で飛騨国府方面へ。K76、楽しくて、景色がよくて、交通量が少なくて、最高~。その後、青看板に書いてある地名がよくわからなくて、一度方向を間違えましたが、なんとか予定のルートに戻ってK90で東海北陸自動車道の飛騨清見IC方面へ。

しかし、ここでまた曲がる方向を間違えて中部縦貫自動車道の無料区間に乗ってしまい、高山ICまで行ってしまいました。なんというミス。去年は高山からここにきて、東海北陸自動車道に乗るつもりが降りてしまうとミスをしたのです。なんかこのあたり、案内が分かりにくい。よそ者のために、地名の他に方角も案内板に書いてくれるとずいぶん助かるのになー。しかたないので、高山で給油して、また同じ道を戻って飛騨清見ICへ。五箇山へ向かいました。

高速を使ったのは、五箇山で観光の時間をとるつもりだったからです。しかし! 立派な案内板がある場所のPへ入ろうとしたら、誘導のオヤジに「バイクは入れてないの」と手でダメダメしながら思いっきり嫌な顔でいわれてムカ! なら、看板にそう書いておけよまったく。ちょっと通路が狭かったので、中でぐるっと回って来たいと言ったら拒否された。「ここでUターンしたら転けますよ」と言ってやったらしぶしぶ通してくれたけど。それから先へ行ってもバイク停めるところがなさそう。で、また戻って、五箇山青少年旅行村って書いてある無料の展望スペースから下の集落を眺める。

DSC_2333.JPGDSC_2337.JPG

観光しようと思ってたのに、これで終わり? うむ~  

と、脇からクルマが上がってきました。そうか、ここから下に降りられるのね。
資料館みたいなのと、合掌造りの民家が数軒。でも、誰もいない。住人がときどき通る。
五箇山は白川郷とは違って、何カ所かの集落が別々に”営業活動”をしているような感じで、案内の看板とかもいまひとつよくわからない。本音は観光地になんてなりたくないんでしょうか。とりあえず写真を撮って、出発。

DSC_2339.JPG

いじわるな駐車場を通り過ぎて、ややいくと、もっといい感じのところがありました。あとでみたら、五箇山国民休養地というところだったらしい。ここで観光すべきだったのか~。下調べが足りなかったね。

もうそろそろ終わりが見えてきました。R304で福光方面へ。途中、予定より手前で右折してしまい、方角だけ考えて適当に進んでいったら、ちょっと迷子な感じになりながらも結果オーライで道の駅福光に到着。16時2分。これで13ポイント。

ここからK42で小矢部方面、R471でかほく、羽咋方面へ。R471は最後のクネクネ。最後まで楽しいルート設定ができてよかったわー。
山を越えてから、途中でプチ迷子になりましたが、こんな所に立ち寄れてよかったかも。

FB_IMG_1495265430777.jpg


能登里山海道に米出から乗って今浜で降り、千里浜なぎさドライブウェイに到着!!
バイクを停めて、記念撮影。17時11分。日没は6時半頃なので、早めの到着です。走行距離は540kmほど。

DSC_2344.JPG

DSC_2346.JPG
近くにいた人が撮ってくれました。


ゴール前の渋滞もなく、いい感じで8kmの砂浜を走ることができました。
無感動体質なので、あまり感慨などはありませんが、うひょ~。

SSTR2017千里浜B.jpg
*知らない人ですけど、膨大な量の写真を撮ってFBにアップしてくださった方がいて、1枚写っていました。
「との」様、ありがとうございます。


案内に従って自動車学校に駐車。仲間を探しに行きました。
こんなにきれいな夕日。去年とは大違いの素晴らしい天気です。

DSC_2348.JPG


おにぎりや、貝汁、コーヒーのサービスをいただきながら、続々と到着するバイクの列を眺めました。今年はゼッケン番号が2500まであるそうです。なので、キャンセルやリタイヤがあったとしても、2000台以上がここを通ったんですね。

DSC_2347.JPG


仲間たちとも合流できて、日が沈みます。花火も終わって、ゼッケン付きのN子さん、Wさん、Nさん、Mさん、ゼッケンなしのYさん、Kちゃんと宿に向かいます。
千里浜周辺には宿が取れず、35km離れた金沢のホテルまで。駐輪場探しに時間をとられ、新幹線で来たIみさんと合流してから金沢駅周辺で祝宴が開始したのが10時半過ぎ。あまりゆっくり話もできず、宿に戻ってシャワーを浴びて、寝たのは1時ごろになってしまいました。起きたの3時だから、あっという間に寝落ち。ちょっと余裕がなさすぎでしたね。来年はがんばって千里浜ちかくに宿をとろうね、という話になりました。

その3に続く。

コメント(0) 
共通テーマ:ペット

太陽を追いかけろ:SSTR2017 その1 [バイク:Tour]

SSTRっていうラリーがありまして、日本のどこかの太平洋側海岸を日の出時刻以降にバイクで出発して、好きなルートでチェックポイントを通過しながら、日没までに石川県の千里浜に到着を目指す、というものです。今年は5月20日の土曜日。
去年は9月に開催。海なし県在住の私は、日の出時刻に海岸を出発するには前泊しないとちょっと無理。迷った末、ゼッケンなしで自宅から出発して、日没時刻に仲間と合流しましたが、今年は正式参加してみることにしました。

ゼッケン番号は2056。さて、どこから出発しようかな。

金曜日に半日仕事をしてから行ける範囲、てことで相模湾のどこかにしよう。最初は真鶴にしようと思って民宿を予約。でも、よくよく考えると4時に民宿をチェックアウトって、お騒がせ? と考え直し、ビジネスホテルを探しました。しかし、真鶴や湯河原はビジホなんてない感じ。うむ~
結局、平塚で駐車場が無料のビジホっていう条件で探して予約。海まで10分以内。よっしゃ。

出発地点を決めたらルートを考えます。チェックポイントのルールがあって、道の駅は2ポイント、高速道路のSA/PAは1ポイント、合計10ポイント以上とること。
各都道府県に1か所ずつ指定道の駅っていうのがあって、全行程中で最低1か所は指定道の駅に立ち寄ること。
それを考えてルートを練ります。ただまっすぐ行くんじゃ面白くないから、楽しそうな道を選びつつチェックポイントも通過し、かつ日没までにゴールできるように。これが一番大変で、一番楽しい準備でした。

5月19日(金)
では行ってきます。

DSC_2317.JPG


高速料金を節約してR463からR16、八王子バイパスをひたすら。平日の昼間なので時間かかった~ 暑かった~。
大磯港から出発しようと考えて下見。出発地点では、太陽と海とゼッケン番号が確認できる写真を撮影しないといけません。だいたいの場所を決めました。が、平塚に戻るとき、R129とR134のT字路から海が見えたので、やっぱここかな、と気が変わりました。
その後、三浦半島の知人宅にお届け物して早めの夕食。海辺のお食事処、夕日がきれいでした。が、写真なし。

平塚のホテルに夜8時にチェックイン。なんだか人がいない。私以外のお客さん、いないんかなぁ。なのに、こんな花園が。

DSC_2325.JPG


不思議だけどきれいでした。ビジホ価格だけど、チャペルがあって結婚式ができるホテルのようです。バラが大好きなので、夜なのに1人でテンションあがりましたよ。5月に結婚する人は、お庭がとっても素敵なので、ここ、いいかもですよ~

DSC_2319.JPGDSC_2320.JPGDSC_2323.JPGDSC_2324.JPG

その2へ続きます。

コメント(0) 
共通テーマ:ペット

南アルプス絶景の旅 [バイク:Tour]

GW前半の土日(4/29,30)、お泊まりツーリング行ってきました。いつもの、といいながら去年の7月以来の3人で南信州へ。初日は、長野の阿智村、花桃の里っていうところで桃の花見てキャッキャして、翌日は日本のチロル、下栗の里からしらびそ高原、茅野へ行こう。

土曜の朝、7時狭山PA出発の予定。いつもより張り切って、みんな6時半過ぎには集まってました。
では、さっそく行きましょう! 足柄SAで朝ご飯。富士山がきれいに見えましたよ。

DSC_2073.JPG


10時ごろに浜松SAに到着。朝から疲れたわー。高速は風圧で疲れるわ。ここでまた給油して、スマートICで出ました。10時45分ごろかな。

ここから、県道296→県道9で北上する予定だったけど、296に乗る前に、初っぱなから曲がるところを間違えて、しばしぐるぐる。30分ぐらいロスしてから予定のルートに。うーむ。方位磁石は必要だな。と思って後日アプリ入れました。

9号線を進んで「道の駅くんま水車の里」で休憩&ルート確認。暑い~

事前に予習したとおりのルートで9号線から県道1号、国道473。佐久間方面へ。
佐久間で昼食のつもり。佐久間の手前の集落でナビをセットして、食事処まで7分。
よし、行くか、って進んで行った坂の上で、橋があるはずのところが、いきなり工事現場のダートになってる。
あれ? と思ったら「不法進入禁止」って書いてある。
え? と左を見たら激坂。こっちなの? って指さした瞬間、バイクが停止して転けました(泣 あたりまえですが。
頭の中が??? になりつつ、バイクを起こすの手伝いに来てくれた工事のおじさんに聞いたら、
橋が崩落していて工事中だから、佐久間方面に行くには河川敷内の仮設道路を通らないと無理と。
気を取り直して佐久間へ。飲食店は2軒しかないようでしたが、なんとか蕎麦にありつけました。冷たくて美味しかったです。
そこのお店で聞いたら、もう2年ぐらい前から橋は崩落していて、やっと仮設道路ができて通れるようになったんだそうで。えー。Googleのナビは信用できないな。

2時半頃、佐久間を出発、佐久間ダムから天竜川右岸に沿って県道1号を遡ります。
トンネルが真っ暗。道はガタガタ。落石だらけ。でもまあ、面白いっちゃ面白い。
途中で、写真ポイントっぽいところがあったので、撮影タイム。深い緑色の天竜川がきれいでした。


DSC_2079.JPG



DSC_2075.JPG



ずーっと川沿いに1号線を北上するつもりでしたが、426号との分岐で通行止め。予習してきたルートを捨てて作戦会議。ここで、戻るなんてイヤだよ。っってことで、川沿いはもうやめて、西へ進路変更。426号から74号で国道151に向かうことにしました。予定は変更になったけど、なかなか楽しい道でした。寒くなってきて、天気が怪しい。

道の駅があったので休憩。道の駅信州新野千石平っていうとこだったらしい。
バイクを止めたら、雨が降り出した。と思ってたら、あっというまに突風、豪雨。別棟のトイレにも行けないぐらいの嵐に。ちょっとぐらいの雨なら予定通り花桃の里に行きたかったけど、阿智村はあきらめました。まだ3時半ごろなのに、あまりの嵐に心もボキボキに折れて。ここで1時間以上足止めを食うことになってしまい、浜松のおじさんライダー2人組とおしゃべりタイム。5時頃、小降りになったときに飯田に向けて出発、本日のお宿、健康ランド+ビジネスホテルのような施設へ。

ご飯食べて、風呂入って、明日の作戦会議して、寝ました。つかれたよー。
花桃の里、残念すぎる~~

翌朝、7時半に出発しようと宿の前で準備していたら、通りすがりのおじさんが、「今日はどこ行くの?」「下栗の里に」と答えたら、「オススメのところがあるんだよ~ 花桃の里って言ってね。そりゃもう見事だよ、今日は見頃だね~」と、とどめを刺してくれました。今日はそっちに行ってたら予定がこなせないんだよ-。

県道251を南下します。国道152号と合流してから下栗の里に向かうつもり。・・・と思ったら通行止め。ってことで国道474で矢筈トンネルから国道152号に合流しました。

後ろの2人に、「次、右側に"下栗の里"て書いてあるところまでね」と言って、気持ちいい道をどんどん走って行きました。おし、ここがストリートビューで見た入口だ、と右に曲がってしばらく待つ。来ない・・・ しばし待つ。・・・来ない。通り過ぎた? いやいや来てない。メッセンジャーに「どこ?」とメッセージしたら、「通り過ぎてるから戻ってこい」と返事。

えー。だってここが入口じゃん。写真を撮って送ると、「ここが入口だよ」と画像が返ってくる。
どゆこと? どうやら上からと下からの2つのルートがあるらしい。でもさ、予定はここだからね。県道251が通行止めじゃなかったら、上からルートの分岐は通過しなかったはず。しかし互いに絶対動かない姿勢。「下栗の里の駐車場で会おう」ということで、単独で下からルートを行きました。いやー。面白かった。なかなか貴重な体験させてもらいました。面白すぎるから下からルートで行く人は少ないというか、上からが推奨ルートのようです。

駐車場に着いて、景色を見たら、あれ、なんだか思ってたのと違う。と思ったら、そこから徒歩20分の山の中が絶景ポイントらしい。爽やかなハイキングコースって感じの道を行くと、おお~これがビューポイントね。

_20170430_102430.JPG

ビューポイントを背後から見ると、こんな感じ。

DSC_2100.JPG

駐車場の売店の猫さん。人懐こい子でした。

DSC_2110.JPG



下栗の里からさらにクネクネ道を北上します。あー楽しい。隕石クレーター地形が見られる所で撮影大会。三脚にカメラを乗せて何かを待っている人々が何人かいました。そりゃもう、絶景でした。すばらしーすばらしー。来てよかった、バイク乗っててよかったですー。


_20170430_230907.JPG


DSC_2124.JPG



次、しらびそ高原の「ハイランドしらびそ」で休憩しようと思っていたら、「観光バス専用駐車場」って書いてある。じゃ、一般用の駐車場が別にあるのかと思って進んでいくと、そのまま峠を下り始め・・・。ええぇ~ まあいいか。「しらびそ峠」ていう看板のある所で停まってまた絶景ながめ。

舗装林道を下って国道152号方面へ。ってこれ、国道なの? 舗装林道にしか見えん。楽しいけど。

そろそろお昼ご飯食べたいね~ と、道の駅っぽいところに入りました。そこで見たのは、日本昔話に出てきそうな、きれいな景色。電線とクルマがなければ、ですが。というか、他人の家ですが。



DSC_2149.JPG


そこは食べたいものがなかったので、「塩の里」という所で食べることにしました。鹿肉の焼き肉定食、美味しかったです。珍しい塩もお土産に。

再び152号を北上。途中、美和湖っていう湖がとってもきれいでした。
道の駅「南アルプスむら長谷」ってところで休憩。家族連れで賑わってました。ソフトクリームが大きくて美味しかったです。ここで3時半。

引き続き152号を北上して、茅野、諏訪南から中央道、双葉SAで休憩。ここで5時半ぐらい。大月で下りて国道139号、松姫トンネルを抜けて、奥多摩、青梅。青梅のコンビニで休憩して、解散。ここで7時半ぐらい。毎度毎度、青梅から所沢までの間で迷う私。9時半過ぎに自宅に到着いたしました。

あーーーー、楽しかった!!


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。