SSブログ

南アルプス絶景の旅 [バイク:Tour]

GW前半の土日(4/29,30)、お泊まりツーリング行ってきました。いつもの、といいながら去年の7月以来の3人で南信州へ。初日は、長野の阿智村、花桃の里っていうところで桃の花見てキャッキャして、翌日は日本のチロル、下栗の里からしらびそ高原、茅野へ行こう。

土曜の朝、7時狭山PA出発の予定。いつもより張り切って、みんな6時半過ぎには集まってました。
では、さっそく行きましょう! 足柄SAで朝ご飯。富士山がきれいに見えましたよ。

DSC_2073.JPG


10時ごろに浜松SAに到着。朝から疲れたわー。高速は風圧で疲れるわ。ここでまた給油して、スマートICで出ました。10時45分ごろかな。

ここから、県道296→県道9で北上する予定だったけど、296に乗る前に、初っぱなから曲がるところを間違えて、しばしぐるぐる。30分ぐらいロスしてから予定のルートに。うーむ。方位磁石は必要だな。と思って後日アプリ入れました。

9号線を進んで「道の駅くんま水車の里」で休憩&ルート確認。暑い~

事前に予習したとおりのルートで9号線から県道1号、国道473。佐久間方面へ。
佐久間で昼食のつもり。佐久間の手前の集落でナビをセットして、食事処まで7分。
よし、行くか、って進んで行った坂の上で、橋があるはずのところが、いきなり工事現場のダートになってる。
あれ? と思ったら「不法進入禁止」って書いてある。
え? と左を見たら激坂。こっちなの? って指さした瞬間、バイクが停止して転けました(泣 あたりまえですが。
頭の中が??? になりつつ、バイクを起こすの手伝いに来てくれた工事のおじさんに聞いたら、
橋が崩落していて工事中だから、佐久間方面に行くには河川敷内の仮設道路を通らないと無理と。
気を取り直して佐久間へ。飲食店は2軒しかないようでしたが、なんとか蕎麦にありつけました。冷たくて美味しかったです。
そこのお店で聞いたら、もう2年ぐらい前から橋は崩落していて、やっと仮設道路ができて通れるようになったんだそうで。えー。Googleのナビは信用できないな。

2時半頃、佐久間を出発、佐久間ダムから天竜川右岸に沿って県道1号を遡ります。
トンネルが真っ暗。道はガタガタ。落石だらけ。でもまあ、面白いっちゃ面白い。
途中で、写真ポイントっぽいところがあったので、撮影タイム。深い緑色の天竜川がきれいでした。


DSC_2079.JPG



DSC_2075.JPG



ずーっと川沿いに1号線を北上するつもりでしたが、426号との分岐で通行止め。予習してきたルートを捨てて作戦会議。ここで、戻るなんてイヤだよ。っってことで、川沿いはもうやめて、西へ進路変更。426号から74号で国道151に向かうことにしました。予定は変更になったけど、なかなか楽しい道でした。寒くなってきて、天気が怪しい。

道の駅があったので休憩。道の駅信州新野千石平っていうとこだったらしい。
バイクを止めたら、雨が降り出した。と思ってたら、あっというまに突風、豪雨。別棟のトイレにも行けないぐらいの嵐に。ちょっとぐらいの雨なら予定通り花桃の里に行きたかったけど、阿智村はあきらめました。まだ3時半ごろなのに、あまりの嵐に心もボキボキに折れて。ここで1時間以上足止めを食うことになってしまい、浜松のおじさんライダー2人組とおしゃべりタイム。5時頃、小降りになったときに飯田に向けて出発、本日のお宿、健康ランド+ビジネスホテルのような施設へ。

ご飯食べて、風呂入って、明日の作戦会議して、寝ました。つかれたよー。
花桃の里、残念すぎる~~

翌朝、7時半に出発しようと宿の前で準備していたら、通りすがりのおじさんが、「今日はどこ行くの?」「下栗の里に」と答えたら、「オススメのところがあるんだよ~ 花桃の里って言ってね。そりゃもう見事だよ、今日は見頃だね~」と、とどめを刺してくれました。今日はそっちに行ってたら予定がこなせないんだよ-。

県道251を南下します。国道152号と合流してから下栗の里に向かうつもり。・・・と思ったら通行止め。ってことで国道474で矢筈トンネルから国道152号に合流しました。

後ろの2人に、「次、右側に"下栗の里"て書いてあるところまでね」と言って、気持ちいい道をどんどん走って行きました。おし、ここがストリートビューで見た入口だ、と右に曲がってしばらく待つ。来ない・・・ しばし待つ。・・・来ない。通り過ぎた? いやいや来てない。メッセンジャーに「どこ?」とメッセージしたら、「通り過ぎてるから戻ってこい」と返事。

えー。だってここが入口じゃん。写真を撮って送ると、「ここが入口だよ」と画像が返ってくる。
どゆこと? どうやら上からと下からの2つのルートがあるらしい。でもさ、予定はここだからね。県道251が通行止めじゃなかったら、上からルートの分岐は通過しなかったはず。しかし互いに絶対動かない姿勢。「下栗の里の駐車場で会おう」ということで、単独で下からルートを行きました。いやー。面白かった。なかなか貴重な体験させてもらいました。面白すぎるから下からルートで行く人は少ないというか、上からが推奨ルートのようです。

駐車場に着いて、景色を見たら、あれ、なんだか思ってたのと違う。と思ったら、そこから徒歩20分の山の中が絶景ポイントらしい。爽やかなハイキングコースって感じの道を行くと、おお~これがビューポイントね。

_20170430_102430.JPG

ビューポイントを背後から見ると、こんな感じ。

DSC_2100.JPG

駐車場の売店の猫さん。人懐こい子でした。

DSC_2110.JPG



下栗の里からさらにクネクネ道を北上します。あー楽しい。隕石クレーター地形が見られる所で撮影大会。三脚にカメラを乗せて何かを待っている人々が何人かいました。そりゃもう、絶景でした。すばらしーすばらしー。来てよかった、バイク乗っててよかったですー。


_20170430_230907.JPG


DSC_2124.JPG



次、しらびそ高原の「ハイランドしらびそ」で休憩しようと思っていたら、「観光バス専用駐車場」って書いてある。じゃ、一般用の駐車場が別にあるのかと思って進んでいくと、そのまま峠を下り始め・・・。ええぇ~ まあいいか。「しらびそ峠」ていう看板のある所で停まってまた絶景ながめ。

舗装林道を下って国道152号方面へ。ってこれ、国道なの? 舗装林道にしか見えん。楽しいけど。

そろそろお昼ご飯食べたいね~ と、道の駅っぽいところに入りました。そこで見たのは、日本昔話に出てきそうな、きれいな景色。電線とクルマがなければ、ですが。というか、他人の家ですが。



DSC_2149.JPG


そこは食べたいものがなかったので、「塩の里」という所で食べることにしました。鹿肉の焼き肉定食、美味しかったです。珍しい塩もお土産に。

再び152号を北上。途中、美和湖っていう湖がとってもきれいでした。
道の駅「南アルプスむら長谷」ってところで休憩。家族連れで賑わってました。ソフトクリームが大きくて美味しかったです。ここで3時半。

引き続き152号を北上して、茅野、諏訪南から中央道、双葉SAで休憩。ここで5時半ぐらい。大月で下りて国道139号、松姫トンネルを抜けて、奥多摩、青梅。青梅のコンビニで休憩して、解散。ここで7時半ぐらい。毎度毎度、青梅から所沢までの間で迷う私。9時半過ぎに自宅に到着いたしました。

あーーーー、楽しかった!!


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。